市内の中学校などでアンガーマネジメントについてお話しさせていただくと、必ずと言っていいほど出てくる質問の中に、「子供がちっとも勉強しなくて、イライラしてしまうのですが・・。」「テスト前なのに、何度言ってもやらないんで、つい怒っちゃって・・。」なんていうのがあります。 周りのお母さま方にも「わかる、わかる!」と、同調の雰囲気が・・。 今も昔も、積極的に勉強する子供の方が珍しいですよね。
この「子供がちっとも勉強しなくて、イライラしてしまう」の中には、実は二つの “課題” が隠れています。
1つは、子供がちっとも勉強しない ・・これは子供さんの “課題” です。
2つ目の、それを見ていてイライラしてしまう ・・これは親御さんの “課題”。
二つの課題をいっぺんに解決しようとするから、無理が生じて、余計にイライラしてしまうのです。 なので、「課題の分離」・・二つの課題を別々なものとして考える必要があります。
1.の、「子供が勉強しない」ことについては、子供さんに任せるしかないです。 だって親御さんが勉強するわけにはいかないし、子供さんの人生だし! 勉強しなかったことで、子供さんの将来が不安・・な気持ちもわかりますが、「所詮、あなたの人生だから。」と割り切って任せてしまわないと、心配しても仕方ないことに振り回され続けることになります。
子供さんにしてみれば、「勉強しなさい!」と言われなくなると、逆に不安を感じます。 自分の人生を自分のこととして捉えざるを得なくなる。 成長の第一歩として、自分はどう生きていけばよいのか、将来の自分を考えるきっかけに通じていきます。
2.の「イライラしてしまう」ことを避けるために、どうしたら良いかだけを親御さんは考えてみましょう。 自分自身がどうやったら幸せを感じられるか、自分の楽しみは何なのかを探してみる。 家族のためだけに自分が存在しているのではありません。 私が私らしくいられるために、自分として何が出来るのか、自分がホッとできる時間や楽しみを持つことで、家族に対しての接し方も変わってくると思いませんか・・。
もちろん家族のために働くことも、とっても大切です。 私自身、ひとり親として家族を養うことが何よりも重要でした。 自分が健康で仕事をし、家事もしっかりこなしていかないと、自分も子供達も困ることになる・・。
でもそれだけではないはず。 家族と切り離された自分の時間を持つことは重要だと思います。 なによりも「自分が幸せでないと、周りに幸せを分け与えることが出来ない。」から!
助けられることは助けるけれども、基本的に「あなたの課題は、あなたが考え、解決していく」。 そして「私の課題は、私が取り組む」とした「課題の分離」は、お互いが無理なく生きていくためにも、必要不可欠だと思います。 良かれと思って口出しすることが、失敗し成長するチャンスを奪ってしまうことになりかねません。
少しだけ勇気を出して、今の自分になにが出来るのか、そしてまた、なにが出来ないのか、してはいけないのかを分けて考える。 他の誰かに任せなければならないことは、むやみに心配したり、先回りしないで、相手に任せてみましょう。 それが、相手を “信頼する” ことに繋がっていくと思うのです。
この記事へのコメントはありません。