10月からスタートしたちちぶFMさんのラジオ番組。 2週にわたってマナーについての考え方をお話し致しました。来週から「アンガーマネジメント」のお話しをする予定です。
その前に少しだけ “感情” そのものについても、ご理解いただければと思っています。
「アンガーマネジメント」は “怒り” だけが対象ではありません。心配性だったり、後悔を長く引きずってしまったり、すぐ嫉妬してしまう、人と自分を比べてしまう。更に頑張り屋さんや真面目な人も、知っておいてほしい「自己コントロールのためのメソッド・心理トレーニング」なのです。
「東洋医学における七情」というのがあります。 1.喜ぶ 2.怒る 3.思う 4.悲しむ 5.憂う 6.恐れる 7.驚く といったもの。 ・・確かにこれらの感情の中で、私たちは日々揺れ動いています。
実はこれらの感情が強く出てしまうと、自分が病気になってしまうと東洋医学では考えられています。現代のストレスにも関係してくるのではないでしょうか・・。
怒りは「肝」を破り、悲しみは「肺」を破り、憂いは「脾・胃」を破り、喜びは「心」を破り、驚きは「腎」を破る。
「肝」には肝臓の他に、血管や自律神経も含まれているとのこと。自分が感情をコントロールできないことで、自分自身を痛めつけ苦しめてしまうのだとしたら、何とか自己コントロールの方法を身につけ、自分を楽に生かしてあげる、楽に生きていくことが出来きれば・・と思います。
そのためにはどうすれば良いのか・・。「学びは具体的であること」が私の持論です。
ラジオでも研修でも、これからも繰り返し伝えて参ります。少しだけ努力して、是非、“なりたい自分” になりましょう!
この記事へのコメントはありません。